2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

成田空港への足

遠くて不便で交通費がかかって…と評判の悪かった成田空港。でも、ここ最近、格安バスが登場して、ずいぶんと行きやすくなりました。・京成の東京シャトル 東雲倉庫or東京駅発900円、成田発は1000円。 ・平和交通のTheアクセス成田 東京駅or銀座駅発1000円、…

旅行用のバッグ

前に「旅行用の靴」について書いたので、今日は「旅行用のバッグ」について。 スーツケースじゃなくて、旅行中に持ち歩くバッグのことです。 (ポーチや手帳やiPod touchやハンカチ、ティッシュを入れるバッグね)みんな、どうしているんだろう? 私が旅行中…

バンコクで行ってみたいところ

年末にバンコクに行ったら…。ぜひとも行ってみたい場所があります。 その名も「Terminal 21」。 「空港のターミナルをテーマにした巨大商業施設」と聞いたからには行かずにはいられません!ホームページを見ると、アイコンに飛行機が使われているではないで…

香港ホテル特派員

スカイゲートが、香港のホテル特派員を募集してました。 ホテルはインターコンチネンタル香港か香港リーガルカオルーンホテル 宿泊可能期間は2012年12月1日〜2013年1月31日までの好きな日程(2名1室2泊分朝食付) 特派員として、旅行中の写真&レポート(ア…

欠かせないモノ

旅行に欠かせないアイテム。私の場合、携帯用ウォシュレットがそのひとつ。 ふだん使っていると、旅先でもないと落ち着かない。これがあるといつも快適。びろうな話で恐縮です。でも、空港でこの道具にチェックがかかって「これは何?」と係官に聞かれたらど…

布袋寅泰割

前に「空ガール」でも紹介しましたが(この記事ね)、ヴァージンアトランティック航空の広告宣伝は、その独自性、目の付け所の楽しさや意外性では群を抜きます。ロンドン移住を決めたミュージシャン、布袋寅泰とのコラボレーション。もう見ました?布袋寅泰…

香港のおさんぽ

香港フリークは世の中にたくさんいるので、マニアックな本もたくさん出ている。私もいろいろ手を出しては読んでいますが、一番お気に入りのグループに属するのがこれ「香港のおさんぽ」。香港散策の楽しさ、面白さがこの1冊にほぼ詰まっているといっても過言…

旅行向きの腕時計

ふだん腕時計をしていないけど、旅行の時には持っていきます。私の腕時計の出番はその時だけ。ただ、その時計にはあまり満足していなくて、実は高度計や磁石の機能があったらなあと思います。メンズではたくさんあるんですよ。ウチのオットが持っているSUNTO…

旅行用の靴

「旅行向きの靴ってないですか」こんな質問をネットのあちこちで目にします。百貨店の靴売り場でもこのセリフ、聞いたことがあるな。「旅行向きの靴」の意図するところは、ざっとこんなカンジでしょう。 履きやすく歩きやすく疲れにくい かといってださくな…

中古でも人気の旅行雑誌

昨日、ネットで古書店を運営している友人と、古くても高値がつく旅行雑誌は何かというテーマで盛り上がりました。彼女いわく、 「PENのバスク地方特集号。あれは高値で売れる。バスクを特集している雑誌はほかにないもんね」 調べてみると、2008年5/1号でし…

地中海都市周遊

地中海周りの都市を訪ねたい。こう思っている人はきっとすごく多いと思います。 その一人である私のバイブル本がこれ。 中公新書の「地中海都市周遊」です。イタリア建築の専門家とフランス史の専門家が地中海について語り合う本ですが、内容はイタリアやフ…

旅に役立つスグレモノ

前に、10月6日の記事で旅に持って行くと便利そうなアイテムを紹介しました。 これを表形式で空ガールに掲載したので、ぜひ見てみてくださいー。発言小町のほかに、naverのまとめサイトも参考にしました。自分が持っていくかどうかは別として、人が何を利用し…

好きなエアライン

「好きなエアラインはどこ?」そう聞かれるたびに、答えに窮していました。シンガポール航空は良いエアラインだと思うけど、あまりにも当たり前でつまんない答えだしなあ。しかし、いまはこう答えられるようになりました。「南アフリカ航空」今年のGWに搭乗…

クック諸島に行きたいワケは…

昨日の記事で、長めの日程で行きたい場所の一つにクック諸島を挙げました。これは、「海がすこぶる美しい」ということ以外に、もうひとつ大きな理由があるんですわ。それは、少ないマイル数で行けること。私はUAのマイレージプログラムに入ってますが、クッ…

優先順位

いくら空旅が好きでも、年に何回も好きなだけ旅行できるわけではない。 となると、当然優先順位が発生します。いまのところ、私が長期の休みを取れそうな時期(GWとか)に行ってみたい場所の優先順位は以下の通り。 スーダン → 来年GWに行く予定 アルジェリ…

旅行パンフをPDFに

我が家では、本の自炊化をさくさくと進行中。自炊の武器といえば、裁断機とスキャナーです。カール事務器の裁断機と、CanonのスキャナーDR-C125。この2つの道具を使って、本を裁断してはこつこつとPDF化する日々を送っております。この方法、実は旅行のパン…

マップルリンク

今年、昭文社から新しく創刊されたガイドブックシリーズ「トラベルデイズ」。年末に香港に行くので、香港編を買ってみました。このシリーズの特徴はいろいろあります。情報量が密で、その国やテーマごとにポイントを絞って掘り下げているのがひとつ。300ペー…

充電器

iPod TouchやらiPadやらノートPCやら、旅行に持っていくデジタルグッズは増える一方。そりゃ持って行かないという選択肢もあるけれど、ワタシはそこまで潔くできません。旅行先で調べ物もしたいし、メールも送りたい。現地情報を得るにはやはりネットは欠か…

Open Rice

年末に香港に行きます。でもたったの3泊(その後、バンコクに行くので)。 貴重な夕食3回、何を食べようか。すでに考え中。香港でのレストラン探しに重宝しているのが、Open Rice。香港版の食べログみたいなサイトで、料理の種類や場所別に飲食店を検索で…

男の隠れ家 エアライン特集

先日、cafe bon voyageのchloeさんとランチした際、待ち合せに使った代官山の蔦屋書店で、「男の隠れ家」を買いました。 だって、特集がエアラインなんですよ。 生まれて初めて買った雑誌ですが、エアラインマニア向けじゃない、オヤジビジネスマン向けの雑…

撃沈…

昨日の記事で「エアアジアの成田ー釜山、980円チケット獲得を目指す」などと書いておりまましたが、結果は撃沈 _| ̄|○途中まではうまく行ってたんですよ。もう記憶が曖昧になってきたけど、往復で1人1万円ほどのチケットを確保し、座席も指定し、これ…

エアアジア就航

昨日はTVのニュースでもさんざんやっていたから、ふだんエアラインに関心がない人も興味を持ったのではなかろうか。何かって?「エアアジア・ジャパン初の国際線を10月28日から成田−ソウル(仁川)線に就航させる」との報ですよ。 夜の11時から席数限定で9…

仁川空港をお手本にした百貨店

昨日の日経新聞にこんな記事が出ていました。巨大空港に学ぶ大丸東京 JR百貨店のジンクス打破へえ?空港に百貨店が学んだの?どこの空港から何を取り入れたの? 空港好きとしても、流通分野をたくさん取材してきたライターとしてもこれは見逃せません。早速…

年末香港のホテルは…

今年の年末はバンコクで過ごすのですが、その前に香港に立ち寄ります。 なぜかって?香港ーバンコクを飛んでいるエミレーツのA380に乗るためさ。 行きはビジネス、帰りはファースト。 ファーストは窓際の席を指定しました。コレですよ。それはともかく、香港…

拡大するLCC網

エアアジアが日本路線を拡充するそうですよ。記事によれば、拠点を現在の成田空港1か所から、中部国際(愛知県)、仙台(宮城県)、那覇(沖縄県)に順次広げて複数にして、これらのハブ空港に国際線を乗り入れるとか。で、気になったのが記事に添えられて…

お茶パック

旅行に持って行くと便利なモノ。私が「これはいいよ」とオススメしたいのは、お茶パック。 これですな。 旅先で紅茶や中国茶を買うことが多いのですが、どうせだったら旅の途中でも楽しみたいので、これに茶葉を入れてカップに入れてお湯をそそいで飲んでま…

発言小町に見る「旅行に持って行って役に立ったもの」

発言小町というサイトがあります。 人間って奥深い、世の中には信じられないような人物や話がたくさんあるもんだと深く考えさせられる、なんとも香ばしい女性向け(主に主婦?)BBSです。ネタとしか思えない投稿もあるけど、実用的な情報も手に入る。そんな…

無印のネックピローを買ってみた

前から興味があったネックピローを買ってみました。無印良品の商品「フィットするネッククッション」です。価格は1900円感想。これすっごくイイです。 首がしっかり安定するので、疲れない。首がこらない。こんな動画もありました。 問題はかさばること。重…

スクートがやってくる

「空ガール」のこの記事でも紹介しましたが、10月下旬、いよいよスクートがやってきます。 スクートとは、シンガポール航空の子会社LCCで、成田ーシンガポール間を就航しますが、面白いのが台北を経由すること。これが!非常に魅力的なんですわ。目的地…

練り直し

GWは、以前この記事に書いたようにチュニジア+リビア旅行を考えていたけど、練り直し中。というのも、やはりリビアはまだ安心して旅行できない国情のようだから。危険を冒してまで行く必要はない。 じゃあ、どこへ行く?以下、私たちが考えては却下した来年…